じざかなび福岡のロゴマークSP向け

じざかなび福岡のロゴマークPC向け

産地情報

産地情報
2019年10月30日

「佐藤彰子の地肴レシピ 第4回」のご紹介!

福岡県で漁獲されるサバはなにより新鮮なのが自慢です!みなさんも「刺身」や「ごま鯖」で美味しく食べてますよね。サバなどの青魚には「EPA」や「DHA」などの成分が豊富で、「健康に良い」ことは良く知られていますが、このEPAやDHAは、私たちの健康だけでなく、魚たちが元気に育っていくためにも大切な成分なんです。今回は、食べると元気になれる「サバ」を、先生に美味しく料理していただきましょう。

今回、実は調理現場を見学させていただきました。実際の作業を見せてもらって「こんなに丁寧に調理するんだ~!へぇ~!!」って言うことが多く、本当に勉強になりました。例えば、今回のメニューは「味噌煮」、「ごま鯖」、「竜田揚げ」なんですが、火を入れて調理するものと生でいただく場合で、材料の「サバ」への包丁の入れ方が違うことや調理後の美しさなど、「包丁捌き」って言葉はこのことを言うんだな!って思いました。興味のある人は是非、先生の料理教室やイベントなどで実際の「調理の作業」を目にしてみてはいかがでしょう。私、眼にはコンタクトしか入れてなかったんですが、この日は「目から鱗(うろこ)」が落ちました。

できあがった「竜田揚げ」を試食させてもらいました。当たり前なんですが、美味しいんです。材料として使ったものが、口の中でバランス良く仕事するんです。それに、なによりも感動したのが、「歯ごたえ」です。ひとくち食べると  「しゃおっ!」  っていう歯ごたえ♡ 感動モノなんです。とっても美味しい「竜田揚げ」でした。私もこんな料理が出来るよう日々努力したいと思います。とはいえ、まだまだ「昭和」の記憶も少ない若造だし、かなりの努力が必要だな・・・・。

あ~、すいません・・。恥ずかしげもなく「サバ」を読んでしまいました。

◎現在発売中の「シティ情報fukuoka」11月号の「佐藤彰子の地肴レシピ 第4回」を是非ご覧下さい。「ふくおかの地魚まつり 秋魚」も掲載されていますよー。

第4回です。
第4回です。
サバです。
サバです。
「包丁捌き」です。
「包丁捌き」です。
「味噌煮」撮影中~。
「味噌煮」撮影中~。
Select Language