じざかなび福岡のロゴマークSP向け

じざかなび福岡のロゴマークPC向け

産地情報

産地情報
2021年5月11日

【入荷情報】志摩の四季(糸島市)5月11日

5月からごち網、刺し網、小型底引き網などの網漁が解禁されました!

志摩の四季の鮮魚コーナーも色々な種類の魚であふれ、ケージの中はとても華やかです。「糸島は寿司ネタでぱっと思いつく魚だいたい獲れるとよ。ただし、サーモン以外!」と漁協の方が言っていましたが、本当になんでも揃いそうな気がしてきます。

図2.png

イカ・タコもたくさん!ヤリイカ(一本槍=ケンサキイカ)、コウイカ、モンゴウイカ、バライカ(小イカ)に加え、春に藻場に入ってくる水イカ(アオリイカ)も出荷されています。
テルコイカ(ミミイカ)というなかなかレアな小イカも並んでいました。湯がいてクチバシを取り除いたらワタごと全部食べられますよ。
ムラサキウニは生での出荷は春時期まで。今日は芥屋の板ウニと姫島の塩水ウニが出ていました。図1.png

さて、糸島でも多くの漁獲を上げる魚の王様「マダイ」。なんとな~く体が赤くてめでたそうな魚がマダイだと思っている方のために、今日は赤い「タイの仲間」の見分け方をご紹介します。

筑前海で見られる赤いタイの仲間、「マダイ」「チダイ」「キダイ(レンコダイ)」3種類の見分け方は以下のような感じ。見慣れた方なら顔つきを見るだけで判別できると思います。

図3.png

図4.png

下の写真には3種類のタイがいますよ~

IMG_0983_2.jpg

上級編。この写真の中だけでも「タイ」と名前のつく魚はアマダイ、ハトダイ、マトウダイ、イシダイ、コロダイ、イトヨリダイの6種類います。

IMG_0968_2.jpg

魚を見分けられるようになると、魚売り場を歩くのも楽しくなります。いつもなんとなく食べている魚、ぜひ観察してみてくださいね!

こちらコショウダイ。上にキダイ、下にヘダイとマダイが見切れています
こちらコショウダイ。上にキダイ、下にヘダイとマダイが見切れています
クロダイ(チヌ)、重なった下にいるのはヘダイ、上にチダイ。
クロダイ(チヌ)、重なった下にいるのはヘダイ、上にチダイ。
瑞梅寺川どれのシジミ
瑞梅寺川どれのシジミ
定置網でとれたトビウオ
定置網でとれたトビウオ
Select Language