じざかなび福岡のロゴマークSP向け

じざかなび福岡のロゴマークPC向け

産地情報

産地情報
2019年9月 2日

「平松よかたこ祭り」に行ってきました!(9月1日:北九州市)

9月1日(日曜日)に北九州市で行われた「平松よかたこ祭り」に行ってきました。この祭りは地元の水産物の美味しさを多くの人に是非知って欲しいと願う北九州市漁協平松支所と北九州市によるイベントです。

関門海峡たこ」のブランドで知られる地元のマダコを使った「ゆでだこ教室」、さらに「たこつぼ」「ごち網」などの漁船に実際に乗って「漁業体験」ができるイベントです。事前の抽選で選ばれた家族やグループが参加しました。

「ゆでだこ教室」では平松支所の漁師の方から作り方を教えてもらいます。タコの頭をひっくり返して内蔵をとること、塩をまぶして揉んでヌメリをよくとること、茹でる時間を守ること、茹でた後はすぐに氷水で身をしめること、等々の「ゆでだこ」づくりのコツを皆さん目をキラキラさせて聞いてました。

「塩もみはこのくらいにツルツルじゃなきゃだめなのよ」って、ヌメリのなくなっているタコを触らせてもらいます。さすが!!漁師の奥様!ヌメリが全然なくなってます!!

さあ、自分たちで実際に体験です。関門のタコは本当に元気で活きが良くて大変なんです。本気で頑張らないとタコに負けちゃいそうです。みんな真剣に一生懸命「ゆでだこ」づくりを頑張ってました。

このあとの「漁業体験」のうち、「ごち網」船では、たくさんの漁獲物の中に「オコゼなど毒のある魚」もいるので、皆、漁師さんの話を真剣に聞いて漁業の手伝いをしていました。「たこつぼ」船では、逃げていくタコを悪戦苦闘しながら捕まえて保管する「カゴ」に入れてました。なによりも現場で体験できるのが本当に素晴らしいことなのです。

今年のイベントは終了しましたが、北九州市では、また企画しますとのことでしたよ!「北九州市」のイベントにこれからも注目ですね。「じざかなび」でも案内していきます。

漁業や関門のたこについての説明です。
漁業や関門のたこについての説明です。
平松支所の方から「ゆでたこ」の作り方を教えてもらいます。
平松支所の方から「ゆでたこ」の作り方を教えてもらいます。
では実際に自分たちで作ろう!「タコ大暴れ!!」
では実際に自分たちで作ろう!「タコ大暴れ!!」
「漁師」に弟子入りしました!!
「漁師」に弟子入りしました!!
Select Language