じざかなび福岡のロゴマークSP向け

じざかなび福岡のロゴマークPC向け

産地情報

産地情報
2020年11月 9日

糸島さわらフェア キックオフイベントが開催されました

今年で6回目の開催となる「糸島さわらフェア」が11月7日から始まっています!

11月8日にはさわらフェア参加店である「古材の森」にてキックオフイベントが催されました。

IMG_0087_2.jpg

漁協の職員さんや本鰆を釣る漁師さん、また、本鰆を使った料理を提供する料理人の方などが円になって、ほかでは聞けない地魚の座談会を繰り広げました。いつもは違う浜で漁をしている漁師さん二人が「サワラ釣りは楽しいとよね!特にあの掛かった瞬間が‥‥」と漁師トークで盛り上がる様子もなかなか珍しく面白かったですよ。

IMG_0096_2.jpg

糸島にお住まいの料理研究家、佐藤彰子先生が本鰆を目の前で捌く実演もありました。この魚は2日前に漁獲されたものでしたが、特鮮本鰆は獲れてすぐに高鮮度処理を施しているため、筋肉は白いまま硬く締まっており、身割れもなくきれいなものでした。ちなみにこの日は出刃包丁でなく一般家庭用の三徳包丁を使っての鮮やかな手さばきに、弘法筆を選ばずとはまさにこのことだと感心してしまいました。

IMG_0104_2.jpg

最後に、参加者のみなさまに本鰆尽くしの「特製本鰆御膳」が振舞われました。刺身に始まり、定番の西京焼きやさわらご飯に加えてバジル焼きやお澄ましなどの変わり種まで、料理人の方が様々な工夫を凝らして本鰆を美味しく仕上げてくださいました。

IMG_0115_2.jpg

イベントは掛け合いも挟みながらの進行で、和やかなムードのなか終了しました。これまで消費者の方々が漁師さんや漁協の方によるウラ話を聞ける機会はほとんどなく、とても貴重な機会になりました。「糸島さわらフェア」は12月6日まで続きますので、皆様も一度、特鮮本鰆を食べてみてくださいね!

★糸島さわらフェア 参加店情報などが載った特設ページはこちら

天井が高くて開放的な、趣のある店内。明治時代の建物なんだそうです。
天井が高くて開放的な、趣のある店内。明治時代の建物なんだそうです。
会場内には地魚のイラストも展示されました
会場内には地魚のイラストも展示されました
本鰆の三枚おろし。身が白くてキレイでしょう?尾ビレのタグが特鮮本鰆の証です。
本鰆の三枚おろし。身が白くてキレイでしょう?尾ビレのタグが特鮮本鰆の証です。
曳き縄漁に使う仕掛け。釣り糸は長さ100mもあるんです。今は電動巻き上げですが、昔はもちろん手作業で‥‥
曳き縄漁に使う仕掛け。釣り糸は長さ100mもあるんです。今は電動巻き上げですが、昔はもちろん手作業で‥‥
Select Language