地魚情報
地魚ライブラリー
地魚
ワラスボ
有明海で主にあんこう網などで漁獲されます。
ハゼ科の魚で、日本では有明海奥部の軟泥の干潟だけに生息しており、全長は40cmに達します。目は退化して皮に埋没し、小さな点として確認できます。口には鋭い歯が並んでいます。干潟やその周辺の柔らかい泥に数個の入り口がある巣穴を掘って生息しており、潮が満ちると穴から出てきます。
白身ですがやや赤みを帯びており、熱を通すと締まります。普通は、内臓を取って干物にし、切って揚げたり、あぶったりしたものはビールのつまみに最高です。鮮度が良い物は刺身に、他には煮付け、みそ汁などにしても食します。
ハゼ科の魚で、日本では有明海奥部の軟泥の干潟だけに生息しており、全長は40cmに達します。目は退化して皮に埋没し、小さな点として確認できます。口には鋭い歯が並んでいます。干潟やその周辺の柔らかい泥に数個の入り口がある巣穴を掘って生息しており、潮が満ちると穴から出てきます。
白身ですがやや赤みを帯びており、熱を通すと締まります。普通は、内臓を取って干物にし、切って揚げたり、あぶったりしたものはビールのつまみに最高です。鮮度が良い物は刺身に、他には煮付け、みそ汁などにしても食します。
- 分類
- 魚類
- 地方名
- わらすぼ
- 特記事項
- 特産種
- 主な漁期
- 周年
- おすすめの時期
- 夏~秋
漁法
関連する漁場
魚類
貝類
えび・かに類
いか・たこ類
うに・なまこ・その他
藻類