地魚情報
地魚ライブラリー
地魚
ヒイラギ
筑前海(博多湾)のさし網や、豊前海の底びき網、定置網で漁獲されます。
沿岸域から、時には汽水域まで生息し、成長すると全長は15cmになります。
体はヌルヌルした粘液で覆われ、背びれと尻びれには鋭いトゲがあります。エサを獲る時は、口を伸ばして前に突き出します。また、アゴの骨をこすってギッギッと鳴きます。
地元で消費されることが多い魚種ですが、煮付けにすると身が脂でこってり、ホロホロしてとても美味しい魚です。唐揚げや南蛮漬けにもしますが、背びれと尻びれのトゲが硬いので注意が必要です。
沿岸域から、時には汽水域まで生息し、成長すると全長は15cmになります。
体はヌルヌルした粘液で覆われ、背びれと尻びれには鋭いトゲがあります。エサを獲る時は、口を伸ばして前に突き出します。また、アゴの骨をこすってギッギッと鳴きます。
地元で消費されることが多い魚種ですが、煮付けにすると身が脂でこってり、ホロホロしてとても美味しい魚です。唐揚げや南蛮漬けにもしますが、背びれと尻びれのトゲが硬いので注意が必要です。
- 分類
- 魚類
- 地方名
- (筑前海)とんま、とんば (豊前海)がが、ががなき、ちびら
- 主な漁期
- 5~11月
- おすすめの時期
- 秋
漁法
関連する漁場
魚類
貝類
えび・かに類
いか・たこ類
うに・なまこ・その他
藻類